NEWS

ニュース

香港北部都会区シリーズ – ② 計画の中核を担うイノベーション&テクノロジーエリア

 

2023年10月30日に香港政府により発表された「北部都会区アクション・アジェンダ2023」。

当計画では、香港総面積の約3分の1を占め、およそ3万ヘクタールとなる北部都会区を4つの地域にわけ、それぞれ異なる産業およびテーマにて開発されることが計画されています。

 

 

この4つに分けられた香港北部都会区の各エリアについて、1つずつ紹介していきたいと思います。今回は中西部エリア(上図のオレンジ色の円で囲まれているエリア)、「②イノベーションとテクノロジーエリア」について解説いたします。

 

 

 

【関連記事】

「香港北部都会区行動綱領」公表 四大開発地域の位置づけ明確に

【動画】香港北部都会区発展計画の概要を解説します

 

 

 

産業:隣接する深圳との相乗効果を生み出す、イノベーションとテクノロジー(I&T)開発拠点

 

北部都会区の中心部に位置するこのエリアは、イノベーションとテクノロジーを生み出す科学技術地帯として発展させる予定です。

 

含まれるエリアは北から順に、既に建物などの整備が開始されている「HSITP (Hong Kong – Shenzhen Innovation & Technology Park)ループ」、今後この地区の中心として開発が計画されている新田科技城(サンティン・テクノポール)、そしてそのすぐ下に牛潭尾(ガウ・タム・シャン/Ngau Tam Shan)が組み込まれています。

 

香港と深圳の間にあるくねくねとした川沿いには、湿地や養魚池があり、内陸部は山々に囲まれており、自然に恵まれています。またこの地域には文化資源も豊富で、伝統的な村落が数多くあり、記念建造物や1級歴史建造物に指定されたお寺もあります。

 

 

 

深圳との協力が進められるHSITPループ

深圳との間にある川沿いの田んぼや湿地帯の中にできた中洲のようなところが、開発第一弾の「HSITPループ」で、落馬洲-福田のイミグレーションのすぐ横にあります。このエリアは、元は中国の領土で深圳に属していたのですが、2000年ごろ、曲がりくねった河をまっすぐに通す治水工事を行った際に、香港の行政区画に組み入れられた土地になっています。

 

そして当エリアは、深圳側の皇崗と福田にある深圳イノベーション・テクノロジーゾーンに近接しているため、相乗効果を生み出すI&Tクラスター開発の拠点となることが期待されています。今回の北部発展計画には、これまでの金融センターとして一枚看板の経済エンジンに依存するのではなく、イノベーション&テクノロジーの新しい分野を発展させ、二つの経済エンジンとして香港を発展させるという構想に基づいています。

 

既に深圳I&Tゾーンと、深圳-香港科学技術イノベーション協力区が形成されており、深圳側には多数の関連企業や大学の研究機関などが入居しており、稼働しています。香港側のHSITPの開発状況ですが、最初に建設される3棟は2024年末から段階的に完成予定となっています。

 

 

 

産業発展の中核地、新田科技城(San Tin Technople)

HSITPループの南側に「新田santin」という地区があります。ここは、元々ツーリスト向けのコンテナ製のショッピングセンターが2018年2月にオープンしていましたが、全く客足が伸びずクローズしており、その跡地を「香港のシリコンバレー」として発展させることが計画されております。

 

閉鎖されたコンテナ製のショッピングセンター

 

この新田科技城はこのエリアの中心のみならず、北方都会区全体の産業発展の中核となることが期待されています。そのため香港の強みともいえる、高度に国際化された環境、強力な基礎科学研究能力、他のGBA都市との密接なつながりなど、I&T開発における多くの強みがこの場所に集約されております。

 

当エリアの600ヘクタールの土地のうち、約半分の300ヘクタールがI&T用地として開発する予定で、その面積は香港サイエンスパーク17個分に相当します。既に、第一陣I&T用地の建設は開始されており、最短で完成は2026年を予定しています。

 

 

具体的には、科学的研究、研修、近代化養殖技術(繁殖・孵化、魚用飼料の研究開発、疾病管理・予防など)の実証ゾーンとしての役割を果たす水産研究センターも設置される予定で、業界の近代化、アップグレード、転換を促進し、池魚養殖の生産性を向上させるため、業界への知識と技術の移転を促進し、技術支援を提供することが期待されています。

 

 

 

 

 

 

牛潭尾(ガウ・タム・メイ / Ngau Tam Mei)

当エリアは一番南に位置し、住宅開発やその他の土地利用を検討するための調査が開始され、2024年の開発案の発表を目標としています。

 

政府は、新田科技城のI&T開発を補完する「研究・学術・産業」の連携を強化するため、科学研究に重点を置いた中等教育機関をこの地域に建設することを検討しており、北都で計画されている他の中等教育機関用地と合わせて、「北都大学都市」の構想が練られています。

 

 

 

 

住宅の供給と雇用:

I&Tなどの産業用地だけではなく、先進的なインフラ、スマートなデザインを備えた住みやすい街として開発される予定で、約5万戸から5万4千戸の住宅と、I&T企業の運営をサポートする約6,400戸の人材宿泊施設が建設される予定です。

 

主な住宅地はMTRの駅から徒歩500m圏内を中心に、新田科技城の南側へ建設される予定となっています。またその周りには、総合的な公共施設やコミュニティ施設を備える予定となっており、南側は総合地区としての建設が計画されています。

 

駅周辺に計画されている交通インターチェンジ・ハブを含む複合開発(住宅開発、オフィス、ホテル、小売店、飲食店、娯楽施設など)ゾーンと、街の中心部にある文化・レクリエーション複合施設が、この地域のランドマークとなる予定です。

 

 

 

 

 

 

交通インフラ:

 

このゾーンにおいても、新しい地下鉄や鉄道の路線、高速道路や落馬洲(Lok Ma Chau)や皇崗(Huanggang)のボーダー再開発が計画されています。

再開発後の皇崗ボーダー完成予定図

 

ノーザンリンク(北環線)

新しい地下鉄(MTR)の路線となるノーザンリンク(全長10.7キロ)は、このエリアも跨ぐことになり、牛潭尾と新田に駅が設置される予定です。ノーザンリンクが完成すれば、既存のイースト・レール・ラインや屯馬ライン(Tuen Ma line )とともに、新界と九龍の都市部を結ぶ大きなループ状の地下鉄ラインとなります。建設工事は2025年に開始され、2034年に完成する予定です。

 

 

 

ノーザンリンク副線

ノーザンリンク本線の新田駅を起点に、HSITP内に中間駅が設置され、最終的に深セン側の皇崗のボーダーに接続する全長約5.8キロメートルのラインとなる予定です。これにより、国境越えの交通網が強化され、当エリアへ外部からの流入も強化されることになります。2024年にプロジェクトの詳細計画と設計を開始することを目指し、中国側当局およびMTR社と作業を進めていく予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【参照元】

北部都会区

香港発展局

Northern Metropolises Action Agenda 2023 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本記事の目的:

本記事は、主に香港へ進出されている、またはこれから香港進出を検討されている日系企業の皆様を対象に、香港での経営活動や今後の香港ビジネスに重大な影響を及ぼしうるような最新の法律法規と関連政策の主な内容とその影響、日系企業をはじめとする外資系企業の取るべき主な対策などを紹介することを目的として作成されています。

免責事項:

  1. 本資料はあくまでも参考用として作成されたものであり、法律や財務、税務などに関する詳細な説明事項や提案ではありません。
  2. 青葉コンサルティンググループ及びその傘下の関連会社は、本報告書における法律、法規及び関連政策の変化について追跡報告の義務を有するものではありません。
  3. 法律法規の解釈や特定政策の実務応用及びその影響は、それぞれのケースやその置かれている状況により大きく異なるため、お客様各社の状況に応じたアドバイスは、各種の有償業務にて承っております。

※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Contact Us お問い合わせはこちら